コンパクトデジカメ・機種選定にまた悩む

ソニーのT30で決まりかなと思ってたのですが、今週号の週アスの比較記事を見ると意外にリコーのR4が健闘してるんですよね。28㎜は言うに及ばず、ワイド端の歪みが殆ど無いのはさすがですし、光学式手ブレ補正機能もかなり効くみたいですね。まあデジタルCAPAにR3が載ったときは手ブレ補正は全然効かない、みたいな記事も書かれてたので、扱ったライターさんに依っちゃうのでしょうけれど。
6年前RDC7使ってた頃、クセはあるけどドンピシャの時の画質が非常に素晴らしく(単に私の初300万画素機だったせいかもですが)、そのSFチックなコンパクトさもあって大好きなカメラだったのですよ。1㎝マクロや文字モードも便利でしたし、赤外線のリモコンもあったので手ブレも気にしないで良かったですし。ホワイトバランスも露出もまず正直に合ってはくれなかったのが残念でしたが(^_^;)
今のリコーのこなれてるであろう機種を買う、ってのは良いかも知れない。店によっては3万円切ってるみたいだしなぁ。ううむ悩むぞー。

タブレットPCに新風来るー?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/11/news092.html
タブレットPCというより普通のノートにタブレット機能が付くって感じですが。あーこれがモバイルノートに採用されないかしらん。レノボのX41Tの新型に期待してたら、単にHDD増量とブルートゥース搭載で他は全然スペック変わらないしー。やはりマイクロソフトにやる気が無いって事なんでしょうね、もうUMPCに話題行っちゃってるし。一番いいのはタブレットPCの操作性にUMPCの可搬性なんだろうけど。2年後くらいには両機種が統合されて良いマシンになってたりしそうな気もしますが、それまでにタブPCが絶滅しそうで怖いです(笑)