Mebius PC-NJ70Aをカスタマイズ

メビウスモニター・Mebius PC-NJ70A使用レポート第二回目のお題が『カスタマイズ』という事なので、第一回目から私のMebiusがどう変わったかをレポートしたいと思います。

まず、ハードウェア周りのカスタマイズからですが、メインメモリを増設して2GBにしました。Vistaを普通に使うなら、やはり2GBは欲しいところです。現在はメモリの価格もこなれていて、速度向上を謳ったアプリ一本買うより全然安いですし、Mebiusはメモリスロットが空いてる事ですし、やらないテはありません(^^ゞ ただし、くれぐれも自己責任でお願いしますね。まあ、静電気に気をつけて、キチンとバッテリを外し、電源をカットしていれば間違いはまず起こらないと思います。
メモリの増設作業はいたって簡単。まずは本体裏面の4本のネジを外して裏蓋を開けます。裏蓋はしっかりとハマッているので、ネジを外した後もていねいに、ネジ穴付近から持ち上げていきましょう。本体手前部分には指をかける溝が用意されているあたり親切だな、と思いました。

裏蓋を外した状態。HDD等にもアクセスしやすい構造になっていて感心です。今回はノータッチですが、そのうちSSDへの交換などもしたいところですね。

本機にはオンボードメモリは無く、2基のメモリスロットがあります。元々のメモリは手前のスロットに挿さっているので、一端取り外し、改めて奥のスロットからメモリを装着する事になります。ちなみに、写真の増設用メモリは、メインPCのおさがりメモリです(^^ゞ
なお、本機に限らず大抵のノートPCのメモリモジュールは、まずスロットに対して斜めに挿した後、平行になる様に倒し込む事でパチッと両サイドのクリップが固定する仕組みになっています。最初は戸惑うかも知れませんが、まずはぐぐいっと、深めにメモリを差し込むのがちょっとしたコツです。

これでOK。マシンの動作は体感でかなり快適になりました。なにより、立ち上げ時にHDDがガリガリいって待たされる時間が半減されるので、それだけでも導入する価値があるかと思います。


さて、今回はメモリ増設以外でも、使い勝手を良くするハードウェアを用意しました。写真のアイテムはノートブックスタンドと呼ばれるものです。効能は以下の通り。

目線が高くなり、利用時の姿勢が楽になる。低めの机で利用する際に効果が高いです。キーボード部分が斜めになるのでタイピングの際にも楽になります。本体下部に空間ができるので、放熱効率もあがります。長時間通電される方にもオススメです。

USBハブ機能。この機種の場合には、本体後部に3ポート、前面にUSBメモリやデジカメとの接続用に1ポートのUSBスロットが備わっています。このポートにあらかじめ外付けHDDやマウス等、周辺機器を接続しておけば、外出から帰ってきた際でも、スタンド側のコネクタを一つ繋ぐだけで全てのUSB機器が使える様になるわけです。ノートPCを良く持ち歩く人なら、この便利さはわかりますよね?

コードを挟んでおける溝もついています。ACアダプタのコードを挟んでおけば、コードだらけで散らかっている部屋でも安心(?)です。

これから気温も部屋の温度も暑くなる時期ですし、コンパクトなPCはどうしても熱を持ちがちです。こうしたクーリング製品はあると便利ですよ。熱ですぐ壊れる訳ではありませんが、確実にマシンの寿命は縮めている筈ですので。

と、ハードウェアまわりのカスタマイズはこんなところで、導入ソフトウェア等についても触れたいと思います。これまでMebiusを触ってきてキーボードの打鍵感がけっこう気に入ったので、まずはATOK及び一太郎を含むJUST Suite2009を導入しました。本アプリは、使用者が同時利用しない限りにおいて、複数台のハードウェアにインストールして良い事になっているので助かります。仕事で企画書やらシナリオやらを作成しまくってるので、日本語をより簡単に、間違いにくく使えるATOKは私にとって必需品です。NHK 新用字用語辞書もインストールしてあるので、自覚無しにマズい表現をしてしまった際など、指摘され、訂正候補まで出るので非常に助かるのです(^^ゞ 一太郎も快適です。思いついた事をダダーッと書き連ねるには入力の快適さが求められるわけですが、エディターモードにすれば思考を妨げずに入力ができます。他のオフィス製品に比べ価格もお手頃なので、フリーの身にはありがたいです。

その他、細かいアプリなどを導入したり、不必要なアプリをアンインストールしたり。一通り作業が済んだ時点で、レジストリやショートカットの無駄を改善するため、レジストリクリーナーアプリを使用しました。

私が最近使っているのは、GlaryUtilities。海外製のフリーアプリですがきちんと日本語化されています。ワンクリックで写真にある一通りの機能が実行されるので楽ちんです。

アプリなどまだ数種しか導入していないMebiusでもこんなに色々と出てきました。解決もワンクリックでOK。メインPCでも数ヶ月使用していますが、特に不具合も無く良い感じです。レジストリクリーナーは性能も大事ですが、安全かどうかも重要なので、気に入ったアプリができると浮気しずらくなりますよね(^^ゞ

如何でしたでしょうか。メインメモリの増設・レジストリクリーナーによるOS環境改善。これらによりウチのMebiusはより快適に動作するマシンになりました。加えてノートブックスタンドで操作性もアップ。便利になれば、それだけ利用頻度もあがっていきますよね。現在ウチには3台のノートPCがいるわけですが、使い分けの方策を立てたいところですね。まだMebiusには外の空気を吸わせていないので、そろそろ持ち出そうか、と考えています。次回レポートでその辺に触れられるかな?それでは、今回はこの辺で。毎度ですが、乱文失礼しました(^^ゞ