viliv S5 ボリュームボタンをスクロールキーに

前回、フリック操作のアプリを導入しようか的なコトを書きましたが、あれからWEBでいくつか情報収集などしてみて、今回はAutoHotkeyを試してみる事にしました。このアプリはキーバインドスクリプト制御できる常駐ツールで、かなりイロイロな事が出来そうな感じです。ま、私のアタマじゃ殆ど理解できませんので、動けばよかろう的なスクリプトだけ書いて済ませました。SleipnirかJaneStyleのウィンドウがアクティブになってる間だけ、本体上部のボリュームボタンがホイール動作になるスクリプトです。それ以外では通常通り音量調整になります。とりあえず下に忘備録代わりに貼っておきますね。やった後すぐ忘れちゃうからなーこういうの(^^ゞ

#IfWinActive ahk_class TMainWnd
{
vkAFsc130::WheelDown ;VOLUME_UP -> WheelDown
vkAEsc12E::WheelUp ;VOLUME_DOWN -> WheelUp
}
#IfWinActive ahk_class SleipnirMainWindow
{
vkAFsc130::WheelDown ;VOLUME_UP -> WheelDown
vkAEsc12E::WheelUp ;VOLUME_DOWN -> WheelUp
}
#IfWinActive

viliv S5 のレビューとか』さんのスクリプトを参考に『AutoHotkeyを流行らせるページ』さんのコマンドリファレンスを見ながら書きました。一応ちゃんと動いてるので嬉しいかぎり。これでWEBや2ちゃんブラウズ時のスクロールがかなり楽になったーよ。あとは閉じるボタンやスクロールバーのサイズをデカくすれば問題ないかな。タッチパネルの精度と感度が高いから、購入時から誤爆とか殆ど無かったし。こんな素晴らしいアプリに気づかせてくれた各サイト主さんに感謝です。っていうか、結構viliv S5関連のblog多いですね。かゆいトコロに手が届く系のツールがいくつか公開されてる様なので、折をみてそちらも試してみたいと思います。あーなんかここ数日はちゃんとしたMobile系サイトみたいだ(笑)

と、落ち着いたトコロでAcronis True Image LEでリカバリ領域を含めフルバックアップ。HD-PSG160U2は買って結構経ちますが、あるとやはり安心感が違いますね。vilivS5はリカバリディスク付いてないからなおさらです。