バスターオプティマスプライム(通常版と比較)レビュー




結局我慢できずに開けちゃいました(笑) いや〜やっぱ良いですわコレ! ブラスターの巨大さにしびれるゥ!

あーでも、各部塗装箇所が擦れるのは怖い……。なにより足の裏がメッキパーツなのでヘタするとすぐ剥げそう。塗装箇所が多い分、個体差もかなり激しいので購入前には要確認デス。私が見たときはファイアパターンが削れてるのが結構あったりしましたので〜。

と、話が逸れましたが簡単にレビューとかしたいと思います。まずはロボットモードでの比較。メカ部分のシルバー塗装とファイアパターンの縁取りをはじめ、脇腹のブルーや目元のゴールド、腕のメカ部分や胸部内グリルの塗り分け等塗装箇所が増え緻密さが大幅にアップしてます。先ほど塗装剥げが怖いと書きましたが、それでも今から買うなら迷わずコッチ!と即答できる程にカッコエエです。ヘッドがオープンマスクなのが嫌な方もいると思いますが、口元の細かいディティールが良い感じなので個人的にはコッチでも全然オッケーですね。

バックビュー。ファイアパターンの箇所が増えてるのに加え、既存の部分もより大きく、派手になっています。そうそう、今回付属の取説はかなり親切になっていて、難易度の高い部分・コツの必要な箇所には写真が加わりました。本品は変形自体はさほど複雑では無いと思いますが、こうしたフォロー記事は嬉しいですね。あと、知らない人は知らなかったであろうふくらはぎの引き出し構造などにも触れられています。つーか腿にタイヤを納めるとか俺も知らなかったヨ!(^^;)

サイドビュー。ブラスターに変形させてしまうとバックパック横に大穴が(^^;) ブラスターはマフラーパーツに変形する訳ですが、マフラーとして取り付けるレールとのかみ合わせがイマイチ掴めず、パーツを擦ってしまいそうでちょっと怖かったです。慣れればたいした事は無いのでしょうが……。
それと、頭部や足にも注目です。塗り分けが細かくされていて元々のディティールの良さを引き出しています。ホント今回は頑張ってるなー。

ビークルモード。フロントグリルとバイザー部分はメッキ加工になってチープさが薄れました。こうなると排気管が軟質素材で無塗装なのが残念ですねぇ。ていうかこのパイプだけ経年劣化しそうでちょい不安。タイやは今回プラ製なので、ひび割れ等気にせず安心できるのですが。

トップビュー。ここからだとファイアパターンの違いが分かりやすいですね。ルーフの赤の面積が増えて「赤いトレーラー」のイメージに近くなりました。加えてランプ部品がシルバーで塗り分けられていて良い感じです。

おまけ。少々わかりづらいですが発光ギミック時の目と胸の光です。劇中だとシワの様に感じられた顔のモールドも、このサイズだと精悍な感じに見えて不思議。マブタが省略されて、鋭い目つきに見えるからかな?音声ギミック等は変更ありませんでした。

とまあ、簡単ですがレビューを終わります。撮影のために何度も変形させてみて、改めて本品の完成度の高さを実感しました。コツさえ掴めばさほどストレス無く変形が楽しめるので、何かひとつトランスフォーマーを買おう!って人にはまさにうってつけな一品では無いでしょうか。私も微妙に機会を逸して買い逃していたジェットファイアを買ってユナイト遊びをしたい気分で今はイッパイです。リベンジのBD見ながらブーンドドしたいー!(笑)